まずはTOEIC900点突破!受験英語からの最短シフト

受験英語を経験した人がTOEIC900点を簡単にとるための方法

映画の字幕は必要か

英語のスキルを周りの人に認知していただくようになると、よく「洋画を字幕なしで聞き取れるのか」聞かれることがあります。

今日は洋画の字幕に関して書いていきたいと思います。

 

最初に告白しますと、TOEIC900点前後の方では、はっきり言って洋画の英語は字幕なしで聞き取れないと思います。

もし、あなたがTOEIC900点を目指していた場合は、がっかりでしょうか。

また聞き取れたとしても、私自身、字幕を使用すると思います。

 

私が英語字幕を使用するのには、理由があります。

  • TOEICにはないフランクな表現を知らない
  • 文化的な背景が理解できない
  • 字幕の方がストーリーを楽しめる

一つ一つ見ていきましょう。

 

TOEICにはないフランクな表現を知らない

TOEIC学習者が洋画を聞き取れない一番の理由はこれです。例えば、日常会話の "You know, ..." や、誕生日などでサプライズした時の"Surprise~ !!"など友人同士でしか使わないフランクな表現は、試験には出てきません。

このような表現が少しずつ積もると、まったくストーリーを追えなくなります。

この点は字幕が本当に役に立ちます。 

 

文化的な背景が理解できない

単にヒアリングできたとして次に立ちふさがるのは、この問題です。

例えば日本映画で考えると、昨年ヒットした「君の名は」。世界で公開を控えていますが、ストーリーに出てくる「巫女」や「黄昏」の意味は、海外の方には理解が難しいでしょう。

JLPT(日本語能力試験)の最高レベルN1の人では、言葉は知っているかもしれません。それでも粋な意訳がされた字幕の方が、ストーリーを理解するのには役に立つでしょう。

 

字幕の方がストーリーを楽しめる

英語表現は、私も英語で聞き取れるときがあります。キャラクターが驚いている時や、怒っている時など、感情が高ぶっている時の表現は比較的聞き取ることができます。(おそらくストレートな表現が多いから。)

ただ、英語で聞き取り、日本語字幕で意味を補うのは、器用でないとできない作業です。映画自体も楽しめません。ですので、これが字幕を使う最も大きな理由ですね。

 

 

映画はこれまで全編英語で聞き取れたことはないですし、チャレンジしたこともありません。洋画聞き取りは、それほど高い目標です。洋画聞き取りができるようになれば、英語で困ることはほとんどないのかもしれないですね。

 

ではまた。